日商簿記試験開始時刻前にフォーマットを確認して合格率を上げる

ぜひシェア願います!
Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter
Share on linkedin
Linkedin

【これは約 2 分の記事です】

このブログを書いた日は、日商簿記検定試験当日。

簿記検定は、3級は多少運で合格することもあります。2級は運やまぐれで合格することはまずないです。当日までの学習理解がものをいいます。当日ジタバタしてもしょうがありません。

とはいっても、当日出来るジタバタで、合格率が上がる可能性が高い方法があります。結構有名な方法ですが、

配布される答案用紙のフォーマットを試験開始前に確認する

です。もちろん問題用紙を試験開始前に見ることはできません。が、答案用紙は見ることが可能です。(少なくとも140回までは出来ること確認済み)。

たとえば、第140回簿記2級の場合は、解答用紙を見るだけで

問2 伝票と仕訳日計表の推定問題
問3 多分精算表問題で本社支店会計ではない。また、当期の損益を出す問題
問4 仕訳問題あり
問5 等級製品の原価計算

ということが推測できます。

もちろん、答えはわかりませんが、これだけで何を考えるべきかの範囲が狭められるので、精神的に楽になります。

なお、全く勉強していない人が解答用紙のフォーマットを見ても、問題の予想はまずできません。解答用紙を見て問題の予想ができるということは、ある程度勉強できている、ということです。自信を持ってください

今は名前を書く関係で解答用紙を見ることが可能ですが、もしかしたら今後解答用紙も開始時間前には見られなくなる、ということもありえます。

しかし、その場合でも、問題用紙より先に解答用紙を見る、というのは合格率を上げるために有効だと思います。範囲がわかる、という意味では同じですから。

これくらいのジタバタはやっても良いかもしれません。がんばってください。

ぜひシェア願います!
Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter
Share on linkedin
Linkedin