タグ別アーカイブ: 資格学習

「小説家になろう」の件が違う資格取得勉強者の間で共通の話題に|第15回 資格試験勉強会 in 熊堂

人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しました。

第15回 資格試験勉強会 in 熊堂(2016年3月15日 19:00~20:30)

資格試験勉強会 in 熊堂

私がシステム監査技術者の試験勉強、もう一人の方が中小企業診断士の一次試験に合格しているのですが、どちらにも共通して知的財産の取扱の問題が出てきます。そこで共通で出てきた話題が、最近問題になった商標登録の問題。

「小説家になろう」名称アウト 山形で19年続く講座、大阪の企業に商標

山形新聞で取り上げられた、このニュースです。

差し止めを求めてきた大阪の企業のやっていることは、合法です。

この差し止め要求に対して、山形市の口座主催者側は先利用権の主張をすることは可能です。多分勝てるでしょうが、コストも割に合いませんし、講座のイメージダウンに繋がる可能性もあるのであまり得策ではない感じです。… 詳しく読む

ストラテジ系の共通問題が苦手|第14回 資格試験勉強会 in 熊堂

人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しました。

第14回 資格試験勉強会 in 熊堂(2016年3月11日 19:00~20:30)

資格試験勉強会 in 熊堂

私が勉強したのは、高度情報処理技術者共通問題のストラテジ系の問題ですが、

思った以上に出来が悪い

です。いや、これが「ネットワークスペシャリスト」とか「データベーススペシャリスト」とかだったら、できが悪くても、まあテクノロジ系ができればいいかと思えるのですが、「システム監査」なので、ストラテジ系とマネジメント系の知識を活用できないと全然ダメです!

ということで、次の15回はこの辺りを重点的に実施予定。… 詳しく読む

問題文中の「考慮すると」などのキーワードに気をつける|第13回 資格試験勉強会 in 熊堂

人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しました。

第13回 資格試験勉強会 in 熊堂(2016年3月8日 19:00~20:30)

資格試験勉強会 in 熊堂

 

私が勉強したのは、システム監査技術者試験の午後1問題。午後1問題は知識問題ではなく分析問題なので、単に監査の知識を覚えているだけでは正解できません。

どうも解答の精度が低いので、低い理由を分析しているのですが、

「問題文の読み込み不足と設問の解釈間違い」

という、当たり前の理由。ではどうやって読み込み不足と設問の解釈間違いを防ぐか。正直わかっていません。

今のところ、問題文の中で注意すべき言い回しがあるから注意すべきぐらいの分析なのですが、その言い回しとは、これです。… 詳しく読む

水ようかん食ってました|第12回 資格試験勉強会 in 熊堂

人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しました。

第12回 資格試験勉強会 in 熊堂(2016年3月4日 19:00~20:30)

・・・が、主催者である私佐藤英治は、別件ででかけました。水ようかんの食べ比べ会です。

水ようかん、俳句の季語としては「夏」の季語ですが、福井では冬の食べ物です。

食べ比べ会の主催者である水ようかんに詳しい方の話では、もともと、水ようかんは冬の食べ物だったらしいのですが、冷蔵技術の普及で夏の食べ物に変わっていったそうです。ただ、福井はその波に乗らず、そのまま冬の食べ物であり続けたのだそうです。… 詳しく読む

「ゲリマンダリング」を下痢ネタにするのは全世代共通|第11回 資格試験勉強会 in 熊堂

人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しました。

第11回 資格試験勉強会 in 熊堂(2016年3月1日 19:00~20:30)

弊社は3月1日に事務所移転しました。移転先は県産業情報センタービル。

事務所は7階で、コワーキングスペース直結です。

以前から事務所と勉強会会場ができるだけ近くしたいと考えていました。ということでそれを現実化。

私の勉強内容の方は、システム監査技術者試験の午後1の勉強です。前回の反省で、設問の解釈を間違ってしまっているという問題点に気づいたので、その修正を重視しました。その修正がうまく行っている感じはまだないです。あと2カ月切ったので、この状態はまずいな。… 詳しく読む