カテゴリー別アーカイブ: ブログ

「商品券」勘定が負債勘定というのはなかなか受け入れがたい

日商簿記3級で紛らわしい勘定。もちろんたくさんありますが、

  • 商品券は負債勘定

というのは感覚的には受け入れ難いものです。私も仕訳の勉強のとき、最初疑問に感じました。

ただ、「お店の立場から」商品券を考えると、ああ、たしかに負債だなと思います。普段の生活では消費者の立場から商品券を使うので、商品券は資産のように思えますが、お店の立場からすると、商品券をお客様が持ってくるとそれに相当する品物を渡さないといけない義務が発生します。資産を引き渡す義務なので負債勘定になるわけです。

なお、

  • 他店商品券は資産勘定

です。これを持っていれば交換所で代わりに現金をもらい資産が増えるもしくは自店発行の商品券が回収でき負債が減るからです。… 詳しく読む

あいかた合わせ:射撃ができるカフェ・ロックon

私がお世話になっている、射撃ができるシューティングカフェ・ロックonで取り扱っているエアソフトガンを神経衰弱形式で紹介してみました。オーナー様、ご協力いただきありがとうございます。

以下のリンクでサイズを調整できます。

フルサイズボタンシューティングカフェ・ロックon

このページはPCサイト向けのレイアウトにしているので、スマートフォンの場合は、最適化で画面がはみ出たりスクロールしたりしなくなります。PCの場合は、ブラウザ全体で表示されるようになります。

どんなエアソフトガンがあるかは、ゲームで見ていただけると幸いです。ゲーム中、説明文内のリンク分をクリックするか、カードの表絵柄をダブルクリックすると、お店(ロックオン)のページに飛ぶので、そこでさらに詳しい情報や、紹介していない他の銃についての情報も確認することができます。… 詳しく読む

シューティングカフェ・ロックonで飲み会待ち合わせ

先週土曜日(10月31日)、飲み会があったのですが、会場の福井市種池秋吉は、20時30分まで予約が開いていない状態。

この福井の飲み会、東京で行っている飲み会と同時開催で、東京の飲み会は18時。

18時から20時30分までの間どうしようかなと思っていたのですが、別件でオーナーにお世話になっているシューティングカフェ ロックonが近いということで、おじゃますることにしました。

シューティングカフェ ロックon
シューティングカフェ ロックon

シューティングカフェ、ということで、エアソフトガンを撃ちます。

シューティングカフェで射撃

私がその日打ったのは、デザート・イーグル。銃に詳しくない私でも知っているレベルの銃。エアソフトガンとはいえ、この銃は結構反動が大きかったです。… 詳しく読む

簿記試験2週間前は、過去問で間違えた理由と時間配分を分析

日商簿記試験の前で、直前に習慣、どういう勉強したかという話が出ました。

私は

  • 日商簿記3級・・・50時間を独学
  • 日商簿記2級・・・120時間を商工会議所の講習受けながら

勉強して合格しています。で、2週間前はどうだったかというと、

  • 日商簿記3級・・・80点
  • 日商簿記2級・・・54点

3級はあまり問題なかったのですが、2級は2週間前でこの状態なので、軌道修正しました。

2週間前になると、やることは過去問です。

ただ、解いて、解答を見てあっているかどうか判断するだけではダメで、「間違ったところを何故間違えたか」を確認することが重要。これをやらない状態で、いくら過去問をやっても本番では合格できません。… 詳しく読む

ラグビー監督清宮克幸氏の夕学五十講は、ビジネス講座としては今ひとつ、だが、そんなことはどうでも良くなるほど気持ちを高ぶらせた

夕学福井サテライト講座ビジネス編、平成28年1月までのフリーパスを購入。11月2日の講師は、

ラグビーヤマハ発動機ジュビロ監督 清宮克幸氏

で、テーマは「有言実行」でした。

最近は日経ビジネスの記事でも見かけますし、なんといってもラグビーワールドカップで活躍した五郎丸選手が所属するチームの監督なので旬の人です。

ということで、福井県の中小企業産業大学校に行きました。

レジュメはなかった

普段、この夕学にはレジュメがあるのですが、今回の講義にはレジュメがありませんでした。多分テーマに沿って話すという感じではなく、旬の話題をいろいろと話していく形式だろうなと予想しましたが、始まってみるとそんな感じでした。… 詳しく読む