カテゴリー別アーカイブ: ブログ

体脂肪率が1年で23%⇒18%に落ちて、変わったこと変わらないこと

1年とちょっと前(2014年3月)から、ジムに通い色々とトレーニングをしています。

体脂肪率は
23%:トレーニングを始める前
18%:最近

なので、明らかに体脂肪率は下がっています。体脂肪率が下がったことで変わったことと変わらないことを書きます。

【変わっていないこと】

  • お腹のプヨプヨがつまめてしまう
  • 二の腕の力こぶは出来ない
  • あごのたるみは未だある

体脂肪率が18%になれば、お腹がぺったんこになるかなと、20%台の時は思っていて、19%になってからは、もしかしたら腹筋が6つに割れるのではないかと思っていたのですが、意外とそうはなっていません。お腹のプニプニの厚さは減って入るのですが、つまめることは変わりないので、お腹の贅肉って意外と取れないのだなあと思っています。… 詳しく読む

怨憎会苦の回避方法としての「働く」ということ

少し前の記事ですが、後10年後に消える・なくなる職業という投稿がありました。

オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」702業種を徹底調査してわかった
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40925

グーグル創業者が語る働き方の未来 「もう必死に働かなくて良いんじゃない?」 | 企業ニュース | キャリコネ
http://careerconnection.jp/biz/buttyake/content_1654.html

10年後には技術の発達で人工知能やロボットが仕事をするようになり、失業する人間が増えるということが懸念されていますが、… 詳しく読む

福井商工会の会員になろうかどうか、思案中

日商簿記2級合格を目指して、福井商工会議所で開催されている簿記2級講座を受けに行っています。

福井商工会議所
http://www.fcci.or.jp/

2級は、商業簿記では株式会社を取り扱い、更に、工業簿記が問題として追加されるのですが、

  • 株式会社の決算がまだ完全には解けない
  • 工業簿記の、仕掛品、製品、製造間接費の流れがつかめていない

と、基本的な部分ができていない状態です。後1ヶ月半で何とかものにする必要がありますが、ちょっと感触的に微妙です。

で、開催されている場所が商工会議所なので、一応社長である私としては、商工会の会員になろうかどうか、ちょっと迷っているところです。

会費とそれに見合うメリットを考えると、そこら辺が明快に答えられる状態ではないです。入ってどう活かしていけばいいかなあなどもあまりイメージが湧いていないのですが、… 詳しく読む

ピアノの発表会が2015年4月25日にあるので「リベルタンゴ」練習中

今週は新しいお仕事の話があったのですが、こういう新しいお仕事の話はどこまでお話をしていいか、難しいところがあります。自社だけの開発や広報活動であれば私のさじ加減でお話をすればいいのですが、他社様が関係してくるとなると、どこまでお話していいかの判断基準が難しいのです。他社様と弊社で機密にしたい判断基準が違うと、情報漏えい事件になりかねません。

ということで、今週はプライベートな話をブログにします。

私はピアノを習っていて、今はバイエルという教本の102番を演奏するぐらいの進捗です。まだまだ初心者の域を出ないのですが、ピアノ教室の演奏会に出ることにしました。

もちろん教室の演奏会なので、上手な生徒さんばかりではありません。その意味では気は楽なのですが、ほとんどが小中学生の中、僅かな大人、かつ中年男性は私一人なので、ちょっと浮いています。… 詳しく読む

ソーシャルボタンをつけたり、リンクチェッカー・リダイレクト機能を導入したりと、自社サイト構成変更

先週のブログで「凝りすぎてしまうのでしばらく自社サイト構成変更は控えよう」と書いたのですが、見事にそれを破って、色々と変更を加えてしまった、まるおかディジタル株式会社佐藤英治です。

みなさんに見えるところ

  • トップページとブログページにはFacebookやtwitterなどのソーシャルボタンを追加
  • ページの一番上に戻るボタンを追加
  • ブログの一覧出力で、記事全体ではなく抜粋を出力する

みなさんに見えないところ

  • ページ構成変更に伴いURLが変わったページに対するリダイレクト設定
  • Google Analyticsによるアクセスログ解析設定
  • SEO用に概要やキーワード、OG:imageを設定する
  • リンクチェッカーを導入し、リンク切れを修正もしくはリダイレクト
詳しく読む