システム管理基準287項目全部を声に出して読むのはちょっときつい|第6回 資格試験勉強会 in 熊堂

人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業支援センターのコワーキングスペースで実施しました。

第6回 資格試験勉強会 in 熊堂(2016年2月12日 19:00~20:30)

早めに入ったのですが、ちょっと割り込みタスクがあって、勉強は正味1時間ぐらいです。

この日はシステム監査基準全部とシステム管理基準の一部を声を出して読みました。

さすがに287項目あるシステム管理基準は時間内には読みきれなかったですね。書いている表現は似たような繰り返しが多いですが。… 詳しく読む

高度情報処理技術者試験の午前1の正解率が50%はちょっと問題|第5回 資格試験勉強会 in 熊堂

人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業支援センターのコワーキングスペースで実施しました。

第5回 資格試験勉強会 in 熊堂(2016年2月9日 19:00~20:30)

この日は結構勉強進みました。

私の場合には高度情報処理技術者試験の午前1をやりました。

私は他の高度情報処理技術者であるネットワークスペシャリスト合格しているので、一応午前1通る実力を持っているはずなのですが、

問題の正解率50%

ブランクがあるとやはり思い切り正解率下がりますね。舐めててはいけないようです。

 … 詳しく読む

声に出して読みたいシステム監査基準|第4回 資格試験勉強会 in 熊堂

人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業支援センターのコワーキングスペースで実施しました。

第4回 資格試験勉強会 in 熊堂(2016年2月5日 19:00~20:30)

この日は他に人が一人しかいなかったので、システム監査技術者試験テキストの要点を口に出して読みました。といっても、そんなに大きな声ではありません。

テキストの要点部分だけなので、システム監査基準全部を読み上げたわけではないです。また、読み上げた言葉や用語が全て頭に入ったわけではありません。

が、読み上げた分野のつながりは少し理解できるようになりました。

声に出すのはそれなりに有効ですね。

あと、歩きながらテキストを読み上げると、なんか自分が知的な錯覚をしてしまいます(笑)… 詳しく読む

表現の自由を犯している「秘密の質問」という仕組み

ツイッターで秘密の質問についてつぶやいたら、反響がありました。その時のつぶやきはこちら。

もうちょっと自分の思っていることを膨らませて今回ブログを書いてみました。

「秘密の質問」とは、認証が必要なシステムで、その質問に対して本人しか答えられないはずの答えを求める機能です。

どんな仕組みか、そしてその安全面での不備はIPAのページを見ていただいたほうが良いと思います。… 詳しく読む

福井県税事務所の人の窓口対応は良かったのだがほとんど外で寒い場所なのはなんとかならないのか

福井県の納税証明書が必要になったので、松本にある福井県税事務所によってきました。

福井県税事務所

こちらの対応は丁寧でしたね。予め電話で問い合わせをしていったのですが、窓口で会社名を伝えたら「まるおかディジタル様ですね」ということで、先に質問しておいたことを的確に答えてくれたので、スムーズに書類発行出来ました。もちろん、納税証明書の発行なので定型化した業務ということもあるのでしょうが、こういう定型化で対応の品質を保つことは重要ですね。坂井市の納税課もいい加減な対応しかできない窓口を改善してほしいものです。

ただ、人の対応は良かったのですが、窓口の物理的な寒さがちょっと良くないですね。松本にある合同庁舎の建物に入ったら直ぐ証明書発行窓口があるのですが、利用者は廊下で立っている状態なので、寒いのです。私はさむがりなのでなおさらそう感じるのかもしれません。… 詳しく読む

情報セキュリティスペシャリストによる情報セキュリティ研修をご提供する会社です