カテゴリー別アーカイブ: ブログ

スパイウェアと同等のYouTubeのAndroidアプリの権限|第132回 資格試験勉強会 in 熊堂

人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しています。

第132回 資格試験勉強会 in 熊堂(2017年5月19日(金) 19:00~20:30)

今日は通常通りの資格試験勉強会。ちょっと気になるYoutubeのアンドロイドアプリの権限の話

Youtubeアプリのアップデートを促す

AndroidのYoutubeアプリが、新バージョンの利用を促してきましたが、

「インストール時には権限の追加に同意する必要があります」

とのことなので、追加された権限確認しました。

Youtubeの権限

追加されるアクセス権限

  • 連絡先
  • あなたの位置情報
  • SMS
  • マイク
  • 電話番号、端末ID、通話状況
  • その他

ちょっと待て。これ、… 詳しく読む

マネジメントゲームに初参加、会社名は「チョコパイ同盟」|第131回 資格試験勉強会 in 熊堂

人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しています。

第131回 資格試験勉強会 in 熊堂(2017年5月16日(火) 19:00~20:30)

この日は、いつもの熊堂ではなく、福井駅近くの繊協ビルに伺いました。そちらで開催されたマネジメントゲーム(MG)に参加してきました。

マネジメントゲーム

 

MGとは、経営や会計を学ぶことが出来るゲームです。お友達の経営者の方に誘っていただき、参加しました。

なお、今回MGのインストラクターをされたのは、公認会計士の谷川俊太郎先生で、今回のMGについては、こちらのブログでもお書きになっています。… 詳しく読む

簿記3級で躓く理由は「仕訳の理解が不完全」に尽きる|第130回 資格試験勉強会 in 熊堂

人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しています。

第130回 資格試験勉強会 in 熊堂(2017年5月12日(金) 19:00~20:30)

今日は簿記のお話。

簿記の目的

簿記3級で躓く理由は、私は1つしかないと思っています。それは

仕訳(しわけ)ができない、もしくは理解が不完全

です。で、仕訳の基本的な考えは

  1. 借方と貸方は必ずバランスする、つまり同じになる
  2. 増加する場合、借方には「資産か費用」、貸方には「負債か純資産か収益」が入る
  3. 減少する場合、貸方と借方が逆になる

この3つがわかれば仕訳ができます。

仕訳に慣れていただくには、仕訳のパターンを覚えていただくのが良いかと思います。… 詳しく読む

本を入手する際は、発行年を確認すべし|第129回 資格試験勉強会 in 熊堂

人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しています。

第129回 資格試験勉強会 in 熊堂(2017年5月9日(火) 19:00~20:30)

今日は本を購入したり図書館で借りたりする際の失敗について。

古い本を借りてしまった

事業計画関連の図書を借りようと思い、福井県立図書館に行きました。

図書館に入ったら蔵書検索があるので、そこでキーワード「事業計画」と出版年でフィルタリングをかけて目星をつけた本のある本棚に移動。

目的の本を探していたら、ふと、「個人情報保護法への企業の実務対応」というタイトルの本が目につきました。この日の目的は事業計画の本を見つけることで、個人情報保護法の本は目的とはしていなかったのですが、5月24日に個人情報保護法のセミナーを開くし、この本も借りようかなと思ってついでに借りました。… 詳しく読む

平成29年5月30日の改正個人情報保護法のおさらいで見出しを写経|第128回 資格試験勉強会 in 熊堂

人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しています。

第128回 資格試験勉強会 in 熊堂(2017年5月2日(火) 19:00~20:30)

5月30日に改正個人情報保護法が施行されるので、それについて改めておさらい。

トップバナー

今回の改正個人情報保護法、割と皆さん期にしているのは、

5000件以下の個人情報取り扱い業者の例外制度廃止

ですが、私はこれについては瑣末な変更と思っています。規模に関係なく、個人情報(法的に厳密に言うと「保有個人データ」ですが)は適切に取り扱うべきですので、いわゆる5000件要件はなくてしかるべきと以前から思っておりました。… 詳しく読む