私は学習動画を作っているのですが、同じテーマの学習動画を新たに作りなおした時には、古い動画記事ではなく、新しい動画記事の方をみていただきたいと考えています。
そのようなときに利用するWordPressのプラグインが「Redirection」です。
目的
- 古い記事にアクセスした閲覧者をすぐに新しい記事に誘導する
- 検索エンジンにも上述のことを認識させる
ウェブを作成する上でのコーディング(HTMLとかCSS)やプログラミング(JavascriptやPHP)はそれなりに自力でも出来るのですが、現時点の私の力で厳しいのは
です。開発中のシステムのイラストは外注し、このウェブや学習動画で使っている挿絵はフリー素材ですが、やはり、自分でも絵が書ける方がいいかなと、最近感じています。最終的な製品は上級者であるプロにお願いした方がいいと思うのですが、普段書いているブログや学習資料はスピードと量が必要です。そのためには自分で書ける方がいいです。
ということで、イラストソフトをインストールし、ちょっと練習してみました。
お仕事上、手や指のイラストが必要になるので、まず手のイラストを書いてみました。… 詳しく読む
今回は、「security」「securities」という英単語についてです。
Contents
中学校で習う英語に、「interest」という単語があります。これは「興味を起こさせるもの」という意味で習うのですが、ほかにも
利子
という意味もあります。