社長の画力を3ヶ月でアップさせる

ウェブを作成する上でのコーディング(HTMLとかCSS)やプログラミング(JavascriptやPHP)はそれなりに自力でも出来るのですが、現時点の私の力で厳しいのは

  • デザイン
  • イラスト

です。開発中のシステムのイラストは外注し、このウェブや学習動画で使っている挿絵はフリー素材ですが、やはり、自分でも絵が書ける方がいいかなと、最近感じています。最終的な製品は上級者であるプロにお願いした方がいいと思うのですが、普段書いているブログや学習資料はスピードと量が必要です。そのためには自分で書ける方がいいです。

ということで、イラストソフトをインストールし、ちょっと練習してみました。

hand-150801

お仕事上、手や指のイラストが必要になるので、まず手のイラストを書いてみました。… 詳しく読む

繰り返しパスワード入力を強いる証券会社を英語で「securities」と呼ぶ違和感

今回は、「security」「securities」という英単語についてです。

日本語ではかけ離れた二つの意味を持つ一つの英単語

中学校で習う英語に、「interest」という単語があります。これは「興味を起こさせるもの」という意味で習うのですが、ほかにも

利子

という意味もあります。

interest詳しく読む

過去問点数が低いので軌道修正勉強:日商簿記2級合格(20点→80点)

日商簿記合格体験記です。

  • スケジュール
  • 勉強の視点
  • 解答方法

とあるのですが、今回は軌道修正のための勉強の視点です。

詳しく読む

情報セキュリティスペシャリストによる情報セキュリティ研修をご提供する会社です