小口現金についてです。用度係が支払いを行った時点では仕訳が発生しない点に注意してください。
「起床時刻」の基準は「布団をたたみ片付け終えた時刻」
4時45分おきを習慣化しようと、1月前に決めたわけですが、決めたことをうまく実践できているかの確認をするために、起きた時刻を毎日書くようにしています。
と言っても、こちらも残念ながら現時点では習慣化できていないのですが、やったりやらなかったりと、曲がりなりにも習慣化に向けて努力はしています。
さて、ここで一つ質問。
起きた時刻、何をもって起きたと定義しますか
目覚まし止めた時刻・・・、又二度寝しちゃいますね。目が覚めた時刻・・・基準が曖昧ですね。
私の場合には
敷布団と掛け布団を押し入れに片付けた時刻
にしています。これだと、「目が覚めた」という曖昧な基準ではなく、明確な基準になりますし、「これで起きたことにしよう」という甘えが入る余地がありません。… 詳しく読む
鯖へしこふりかけが福井マラソンから4日後でビン4分の1まで激減
福井マラソン走り終わって、ゴールした時に景品があったのですが、それで当たったのは
福井県名産品
でした。多分当たったというのは正しくなくて、ハズレ無しで一番数の多い景品だったということだと思うのですが、その場ですぐ交換に行きました。
福井名産と言ってもいくつかあって選択できたので私は「へしこ」をお願いしました。その時には「へしこ」そのものがもらえるのかなと思ったのですがそうではなく、もらえたのはふりかけでした。
で、月曜日から高い頻度でふりかけかけて食べています。
で、今日木曜日、福井マラソンから4日経ってふりかけの減り具合です。
4日で4分の1まで減っています。
この鯖へしこふりかけ、めっちゃうめーやん!… 詳しく読む
神経衰弱ゲームをトップページのカバーとして設置
神経衰弱ゲーム、意図したデザインにかなり近づいてきたので、これをトップページのカバーにしました。「まるおか」の名前を冠した社名ですので、神経衰弱の素材は「まるおか散策」です。
いろいろな人のアドバイスをいただいていて、システムやデザイン的な改良に反映させています。ありがたいことです。
もちろん、今後も改良を重ねていくつもりですが、一旦は10月17日でゲームのシステム部分の開発は完了にします。
次は素材を集めるフェーズですね。… 詳しく読む
第38回福井マラソンに5kmの部で参加、結果は時速10km以下だった
第38回、福井マラソン、参加しました。
去年は間違えて10kmを申し込んでしまいました。気がついたのが大会5日前ぐらいなので、もう訂正することも出来ずに腹をくくって10km走りました。5km分の練習しかシなかったのですが、案外走れて驚きました。
で、今年はその反省を踏まえて、ランネットに登録するとき、
なんどもなんども
何度も何度も
繰り返し繰り返し
確認画面と確認メールを見ました。
間違いなく5kmです。
さすがに5kmだとそんなに苦しむことなく走れるのですが、ここしばらくは余り練習をしていない状態。
私は決して走りが早い方ではなく、時速10km以下の速度です。
目標としては
5kmを30分以内で走る… 詳しく読む


