福井県坂井市丸岡町の畳屋さん、鳴尾畳店様のホームページをゲーム化しました。
以下のリンクでサイズを調整できます。画面も固定されるので、ゲームの操作性が良くなります。
鳴尾畳店 丸岡の二代目店主の畳店です
こちらのお店には畳の消毒消臭乾燥機もあるので、ご希望の方は鳴尾畳店様にご連絡を取ってみてはいかがでしょう。
このゲームを作成するにあたり、写真や記事の利用を承諾してくださった鳴尾畳店様に、この場を借りてお礼申し上げます。
鳴尾畳店
防災SNSアドバイザー。情報処理安全確保支援士第5338号。ネットワークスペシャリスト。ITコーディネータ
…
詳しく読む
人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しました。
第45回 資格試験勉強会 in 熊堂(2016年7月5日 19:00~20:30)

今のところ
受ける予定です。
で、今は、
の結果待ち。
は合格しました。

この日おさらいしたのは、マイナンバー法。正確には
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律
個人情報保護士は受かりましたが、受かったからこそおさらいしています。
この法律、取り扱いが厄介な法律です。いろいろと厄介な理由はあるのですが… 詳しく読む
人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しました。
第43回 資格試験勉強会 in 熊堂(2016年7月1日 19:00~20:30)

今のところ
受ける予定です。
で、今は、
の結果待ち。自己採点ではどちらも受かっています。
この日は、情報セキュリティスペシャリストの勉強です。慣れている分野なので、過去問から実施。
で、採点したのですが、
- 質問に対する回答としてずれがある
- 正確な名称をかけていない
と、間違ってはいないのだが理解が中途半端な部分が見受けられたので、改めておさらい。… 詳しく読む
人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しました。
第43回 資格試験勉強会 in 熊堂(2016年6月28日 19:00~20:30)

今のところ
受ける予定です。
で、今は、
の結果待ち。自己採点ではどちらも受かっています。

この日おさらいしたのは、住民基本台帳法
住民基本台帳法
住民票コードの条文と、マイナンバー法とが密接な関係があるので、改めて学習しました。
で、マイナンバーと違い、住民票コードは完全に民間利用禁止なので、その条文を探しました。が、… 詳しく読む
人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しました。
第42回 資格試験勉強会 in 熊堂(2016年6月24日 19:00~20:30)

今のところ
受ける予定です。
で、今は、
の結果待ち。自己採点ではどちらも受かっています。
で、昨日は受け終わった個人情報保護士をおさらい。

個人情報保護士認定試験
http://www.joho-gakushu.or.jp/piip/piip.html
検定試験は受けて終わりではなく、この後、試験勉強で身につけた知識をどう生かすかが問題。… 詳しく読む
情報セキュリティスペシャリストによる情報セキュリティ研修をご提供する会社です