割符(わりふ)と認証

セキュリティや認証という考え方ですが、新しい考え方ではありません。中世の日本でも、相手もしくは持ってきたものが本物かどうかを確認する方法として、

割符(わりふ)

という手段がありました。

割符

割符(わりふ)
https://kotobank.jp/word/%E5%89%B2%E7%AC%A6%28%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%B5%29-1610920

文字やしるしを木片などに書いて、それを2つに割ります。

それらを別々に所有し、相手を確認する際にその割符がピッタリ合うかで相手の真偽を確認しました。

認証や承認のプロセスでは、この「ピッタリ合う」が重要です。

例えば印鑑を押すのは、… 詳しく読む

STOP!!パスワード使い回し!!キャンペーン2017

一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンタのサイトで、

STOP!!パスワード使い回し!!キャンペーン2017
https://www.jpcert.or.jp/pr/2017/pr170002.html

が展開されています。

STOP!!パスワード使い回し!!キャンペーン2017

もちろん、まるおかディジタル株式会社佐藤英治も、キャンペーンに同意します。

(1) ID とパスワードを用いて、利用者認証をおこなうサービス提供をしている企業・組織

ではないので、「ご賛同企業」として紹介される企業に該当しないのですが、賛同しますので、ページを紹介。

ここで言われていることは、私がセキュリティ研修や教育で繰り返し申していることでもあります。

パスワードは使いまわすな… 詳しく読む