カテゴリー別アーカイブ: ブログ

論文模写の続きと構成分析|第18回 資格試験勉強会 in 熊堂

人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しました。

第18回 資格試験勉強会 in 熊堂(2016年3月25日 19:00~20:30)

資格試験勉強会 in 熊堂

第16回 資格試験勉強会 in 熊堂で論文模写を行いましたが、今日はその続きです。論文を模写し、その構成を分析、身体に叩き込んでいます。身体に叩き込まれるにはもう少し回数が必要そうです。

次回は

2016年3月29日(火曜日) 19:00~20:30

開催予定です。

Facebookページも作りました

資格試験勉強会 in 熊堂(福井)

です。ぜひ覗いてみてください。

詳しく読む

あいかた合わせ:ふくいのストーリー 7つの名所の珈琲ドリップパック

福井県セルプ振興センター様で販売している、ふくいのストーリーを伝える珈琲ドリップパックセットをゲームにさせていただきました。

以下のリンクでサイズを調整できます。画面も固定されるので、ゲームの操作性が良くなります。

ふくいのストーリー 7つの名所の珈琲ドリップパック

福井県セルプ振興センター様で販売している、ふくいのストーリーを伝える珈琲ドリップパックセットをゲームにさせていただきました。

福井県セルプ振興センター様では、一般企業で働くことが難しい障がい者の方が社会参加と経済的な自立を果たせるように支援しています。… 詳しく読む

Facebookページを作りました|第17回 資格試験勉強会 in 熊堂

人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しました。

第17回 資格試験勉強会 in 熊堂(2016年3月22日 19:00~20:30)

資格試験勉強会 in 熊堂

 

ただ、この日は主催者である私は別件があって勉強会にはでられませんでした。私自身が出席しようがしまいが関係なく、勉強会はカウントしていく予定です。

この勉強会のFacebookページを作りました。

資格取得勉強会 in 熊堂(福井)
https://www.facebook.com/studykumandofukui/

毎週 火曜日・金曜日 19:00~20:30に勉強会を実施していますので、資格取得勉強をしてみたい、という方は、是非参加の申し込みをしていただけると幸いです。… 詳しく読む

論文の模範解答写経|第16回 資格試験勉強会 in 熊堂

人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しました。

第16回 資格試験勉強会 in 熊堂(2016年3月18日 19:00~20:30)

資格試験勉強会 in 熊堂

私はシステム監査技術者の試験勉強をしていますが、その試験の最後は論文試験です。

ただ、この論文試験、自分の業務経験と照らしあわせて各必要があるので、当然人によって回答がまちまちです。

私は前回論文で落ちています。

とりあえず、模範解答を模写する、写経のようなものをやってみました。これでうまくいくかはまだわからないですね。

次回は

2016年3月22日(火曜日) 19:00~20:30

開催予定ですが、主催者である私は欠席です。… 詳しく読む

事務所のマグネットで顔を作ってみてInstagramに投稿

事務所にあるマグネットで、表情を作って遊んでみました。

マグネットの表情

なかなか楽しいです。

Instagramだと手軽なので、ここ最近は毎営業日事務所にいる時は写真をとって投稿しています。

ちょっと眠い月曜日。

Eiji Satoさん(@eiji3293)が投稿した写真 –

目の下にクマが出来ています。いや、きちんと寝てるんですけどね。

Eiji Satoさん(@eiji3293)が投稿した写真 –

詳しく読む