カテゴリー別アーカイブ: ブログ

Facebookで公共スポットになりすますユニクロTシャツ販促「○○駅:都道府県の形が○○にいいね!」

Facebookの公共スポットのチェックインで乗っ取り、なりすましが発生しています。

Facebookの公共スポットのなりすまし

「〇〇のかたち〇〇にいいね!」というスポットが福井駅の一番に候補に出る

これが気になったのは、福井駅に行ってそこでの写真を投稿する際にスポットを指定しようとしたとき。
福井駅を選ぼうとしたら、こんなスポットが一番に候補に上がりました。

福井駅:福井県の形が「ネコ」に、いいね!

試しにこのスポットをチェックすると、こんな感じ。
福井駅のスポット画像

で、このスポットはFacebookページでもあるようなので、Facebookページを確認

福井駅:福井県の形が「ネコ」に、いいね!
https://www.facebook.com/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E9%A7%85%E7%A6%8F%E4%BA%95%E7%9C%8C%E3%81%AE%E5%BD%A2%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%82%B3%E3%81%AB%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AD-129247847281266/詳しく読む

合格のご連絡をいただきました(情報セキュリティマネジメント)|第137回 資格試験勉強会 in 熊堂

人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しています。

第137回 資格試験勉強会 in 熊堂(2017年6月6日(火) 19:00~20:30)

平成29年度春期の情報セキュリティマネジメントの合格発表、5月17日にありました。

ごめんなさい、結構日数たっていますね。

合格祝い

発表されているのは、

  • 情報セキュリティマネジメント試験(SG)
  • 基本情報技術者試験(FE)

で、それ以外の試験は、2017/6/21(水)正午発表予定となっています。

成績照会のページはこちら

合格発表・成績照会 – 情報処理技術者試験 – IPA詳しく読む

Facebookでブログをシェアした時、作成者のFB個人ページがわかるようにした|第136回 資格試験勉強会 in 熊堂

人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しています。

第136回 資格試験勉強会 in 熊堂(2017年6月2日(金) 19:00~20:30)

今日はいつもどおりの熊堂勉強会。で、このブログページの作りを変更してみました。

このブログをFacebookでシェアしていただくと、こんな風になるはず。注目していただきたいのは、赤く手書き風に囲っているところ。

「作成者」情報がついた

下の方に、「作成者」という情報がつきます。この「作成者」のリンクをクリックする、もしくはホバーするとFacebookの私個人のプロフィールページが表示されるようになっています。… 詳しく読む

「インターネットを活用した創客・集客のノウハウ」セミナーに参加|第135回 資格試験勉強会 in 熊堂

人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しています。

第135回 資格試験勉強会 in 熊堂(2017年5月30日(火) 19:00~20:30)

この日は、産業情報センターで実施された、別のセミナーに出席しました。

なお、写真は5月31日のものですが、このブログは5月30日付で投稿したことにしています。

横田先生のセミナー

別のセミナーとはこちら。

インターネットを活用した創客・集客のノウハウ
http://www.fisc.jp/pckouza/class.php?y=h29&id=0027

講師を務められるのは、横田 秀珠 氏です。

私の知り合いの方々が口々に「横田先生のネットビジネスセミナーは非常にためになる」と評価されていて、これは一度研修を受けてみたいと思い、申し込みました。… 詳しく読む

改正個人情報保護法|第133回 資格試験勉強会 in 熊堂

人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しています。

第133回 資格試験勉強会 in 熊堂(2017年5月23日(火) 19:00~20:30)

あす、改正個人情報保護法のセミナーを行うので、今日は準備です。

改正個人情報保護法についての情報を整理するのであれば、個人情報保護委員会が主催するセミナーに参加するのが一番です。実際、福井では2017年、今年の2月に、個人情報保護委員会の方がやってきて改正個人情報についてのセミナーを行いました。

ただ、2月の時点では個人情報保護法についてピンときている方は少なかったかもしれません。そういう方向けにあす、改正個人情報保護法についてお話をさせていただくことにしました。… 詳しく読む