タイトル通りです。Facebookの使い方で質問を頂きました。まだFacebookを始めていない方からです。
質問内容「これからFacebook使っていきたいのですが、友だちを増やしたい。その時、友達申請でメッセージを添えるのがマナーですよね」
こう聞かれましたが、私はこう答えています。

友達申請でメッセージを送るのがFacebookのマナーであるとは考えなくて良い
SNSの安全性を重視する私がこう答えるとは思わなかったようで、相手の方は意外だという反応をされました。
何故こう考えるか。
友達申請でメッセージを添えない人はそういう人同士で結びつくし、添える人はそういう人同士で結びつく
からです。… 詳しく読む
Facebookの公共スポットのチェックインで乗っ取り、なりすましが発生しています。

「〇〇のかたち〇〇にいいね!」というスポットが福井駅の一番に候補に出る
これが気になったのは、福井駅に行ってそこでの写真を投稿する際にスポットを指定しようとしたとき。
福井駅を選ぼうとしたら、こんなスポットが一番に候補に上がりました。
福井駅:福井県の形が「ネコ」に、いいね!
試しにこのスポットをチェックすると、こんな感じ。

で、このスポットはFacebookページでもあるようなので、Facebookページを確認
福井駅:福井県の形が「ネコ」に、いいね!
https://www.facebook.com/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E9%A7%85%E7%A6%8F%E4%BA%95%E7%9C%8C%E3%81%AE%E5%BD%A2%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%82%B3%E3%81%AB%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AD-129247847281266/… 詳しく読む
人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しています。
第137回 資格試験勉強会 in 熊堂(2017年6月6日(火) 19:00~20:30)
平成29年度春期の情報セキュリティマネジメントの合格発表、5月17日にありました。
ごめんなさい、結構日数たっていますね。

発表されているのは、
- 情報セキュリティマネジメント試験(SG)
- 基本情報技術者試験(FE)
で、それ以外の試験は、2017/6/21(水)正午発表予定となっています。
成績照会のページはこちら
合格発表・成績照会 – 情報処理技術者試験 – IPA… 詳しく読む
人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しています。
第136回 資格試験勉強会 in 熊堂(2017年6月2日(金) 19:00~20:30)
今日はいつもどおりの熊堂勉強会。で、このブログページの作りを変更してみました。
このブログをFacebookでシェアしていただくと、こんな風になるはず。注目していただきたいのは、赤く手書き風に囲っているところ。

下の方に、「作成者」という情報がつきます。この「作成者」のリンクをクリックする、もしくはホバーするとFacebookの私個人のプロフィールページが表示されるようになっています。… 詳しく読む
人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しています。
第135回 資格試験勉強会 in 熊堂(2017年5月30日(火) 19:00~20:30)
この日は、産業情報センターで実施された、別のセミナーに出席しました。
なお、写真は5月31日のものですが、このブログは5月30日付で投稿したことにしています。

別のセミナーとはこちら。
インターネットを活用した創客・集客のノウハウ
http://www.fisc.jp/pckouza/class.php?y=h29&id=0027
講師を務められるのは、横田 秀珠 氏です。
私の知り合いの方々が口々に「横田先生のネットビジネスセミナーは非常にためになる」と評価されていて、これは一度研修を受けてみたいと思い、申し込みました。… 詳しく読む
情報セキュリティスペシャリストによる情報セキュリティ研修をご提供する会社です