2017年5月26日(金) 15:00~16:00、私の母校、福井県立藤島高校で授業を行いました。
藤島高校の卒業生の会、明新会では、卒業後27年経った卒業生が幹事で、総会懇親会などのイベントを実施します。
高校卒業後27年、というのは半端な気がしますが、これは、藤島高校の前身の福井中学校が15歳で卒業で、もともとはそこから30年経った卒業生が幹事対応していたからです。福井県福井市では藤島高校と高志高校が名門高校とされていますが、藤島高校の前身である福井中学… 詳しく読む
2017年5月26日(金) 15:00~16:00、私の母校、福井県立藤島高校で授業を行いました。
藤島高校の卒業生の会、明新会では、卒業後27年経った卒業生が幹事で、総会懇親会などのイベントを実施します。
高校卒業後27年、というのは半端な気がしますが、これは、藤島高校の前身の福井中学校が15歳で卒業で、もともとはそこから30年経った卒業生が幹事対応していたからです。福井県福井市では藤島高校と高志高校が名門高校とされていますが、藤島高校の前身である福井中学… 詳しく読む
人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しています。
第133回 資格試験勉強会 in 熊堂(2017年5月23日(火) 19:00~20:30)
あす、改正個人情報保護法のセミナーを行うので、今日は準備です。
改正個人情報保護法についての情報を整理するのであれば、個人情報保護委員会が主催するセミナーに参加するのが一番です。実際、福井では2017年、今年の2月に、個人情報保護委員会の方がやってきて改正個人情報についてのセミナーを行いました。
ただ、2月の時点では個人情報保護法についてピンときている方… 詳しく読む
人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しています。
第132回 資格試験勉強会 in 熊堂(2017年5月19日(金) 19:00~20:30)
今日は通常通りの資格試験勉強会。ちょっと気になるYoutubeのアンドロイドアプリの権限の話
AndroidのYoutubeアプリが、新バージョンの利用を促してきましたが、
「インストール時には権限の追加に同意する必要があります」
とのことなので、追加された権限確認しました。
追加されるアクセス権限
ちょっ… 詳しく読む
人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しています。
第117回 資格試験勉強会 in 熊堂(2017年3月24日(金) 19:00~20:30)
今日はウェブの暗号化の仕組みについて。特に、政府及び自治体系のSSLサイトについて。
福井県のサイトを暗号化してAndroidで見ると、警告メッセージが出ます。
例えばこちらのサイト
「ふくいのおいしい水」の認定地
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kankyou/water/goodwater.html
これは、福井県のドメインのSSLがルート証明書として地方公共団体組織認証… 詳しく読む
人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しています。
第116回 資格試験勉強会 in 熊堂(2017年3月21日(火) 19:00~20:30)
今日は別のセミナー講師を、福井産業情報センタービル内で実施していました。
情報セキュリティセミナー~SNSを安全に使うために~
です。
これは弊社の業務・セキュリティ啓発活動の一環ですので、別途報告の投稿は書きますが、今回は火曜日開催で勉強会の曜日と重複したのでこちらでも投稿。
今回はそれほど告知をしたわけではないの… 詳しく読む